第12回 県北産「親子で作るまごころ食育お弁当」コンクールを開催しました。

令和7年9月14日、パルセいいざかに於いて標記コンクールの二次審査・表彰式を開催しました。(後援:県北地方振興局、県北農林事務所、県北保健福祉事務所、福島市、ふくしま未来農業協同組合、(公社)福島県栄養士会、伊達鶏の会、福島飲食業組合、福島洋菓子研究会、二本松三業組合 等)
本コンクールは、親子でのお弁当作りを通して地産地消並びに食育の推進を図り、親子の絆を深めることを目的として開催しており、今回は、県北地区の小学校5・6年生親子から397点の応募がありました。
当日は、書類選考による一次審査を通過した、36点のお弁当の試食審査が行われました。身近な人がまごころ込めて作った食材を使用した作品が多く、食材を活かした献立、郷土料理をアレンジした献立も見られ、審査員から好評をいただきました。食べる人を元気にしたいという思いが込められた、栄養バランスや彩りの工夫など、親子のアイデアが詰まったお弁当ばかりでした。
参加親子への食育講話では、福島学院大学 短期大学部 食物栄養学科 講師 橋本ヨシイ先生より、「心も体も満足のお弁当」と題してご講演をいただきました。
入賞者は以下の通りです。

最優秀賞       福島市立鎌田小学校   佐藤 陽茉莉 さん

優秀賞        二本松市立油井小学校  植野 陽菜 さん

 〃         福島市立飯野小学校   齋藤 真愛 さん

ふくしま未来農業協同組合長賞 二本松市立油井小学校 鹿又 煌生 さん

伊達鶏の会長賞    福島市立鳥川小学校   大谷 那奈 さん

福島飲食業組合長賞  福島市立鎌田小学校   伊東 夢結里 さん

福島洋菓子研究会長賞 福島市立鎌田小学校   松本 望叶 さん

二本松三業組合長賞  二本松市立油井小学校  齋藤 真宙 さん

〇食育講話の様子 

〇受賞者写真  

〇お弁当写真(最優秀賞)

〇お弁当写真(優秀賞2名)